

- 開催日
- 2020年1月26日(日) 雨天決行
- 開催場所
-
岡山県総合グラウンド陸上競技場 シティライトスタジアム(岡山市北区いずみ町2-1-11)
[ スタジアムのトラック及び外周のコース、イベントエリア ]
- 特別協賛
- ライフデザイン・カバヤ株式会社
- 主催
- イノベーションスタイル岡山
- チャリティーについて
- 参加料の10%を西日本豪雨の災害支援機関に寄付いたします。
- 参加特典について
-
参加者全員に大会当日のフード屋台で使用可能な500円フードクーポンをプレゼントいたします。
(クーポンのおつり・換金・返金はできません)
- 競技説明
-
<競技種目>
-
- 4時間リレーマラソン
-
6人~12人で構成するチームでタスキを繋ぐリレーマラソン1周約1.3㎞の特設コースを4時間走る耐久レース
(参加は小学生以上)
-
- ファミリーマラソン
-
1周約1.3㎞の特設コースをチーム全員で1周走る
(小学生未満も保護者同伴で参加可能)
<4時間リレーマラソン 競技ルール>
- 1チーム6人~12人で構成、1周(約1.3㎞)ごとにリレーゾーンでタスキを繋いでリレーします。
- 4時間終了後の最後の周回をゲートまで走ってゴールです。多くの周回数を走ったチームが上位になります。
同一周回数の場合は、ゴールした順番になります。 - チームの周回数はタスキ内の計測チップで計測します。
- 1人で何周走っても大丈夫です。走らない登録メンバーがいても大丈夫です。
- 伴走は特別な理由がない限り禁止です。
- 登録メンバー以外の出走は失格となります。
- 仮装、コスチュームによる出走は可能ですが、社会モラルに反する仮装、他競技者の迷惑や不快に感じる仮装、走行に危険を伴う服装では参加できません。
- 後日、全チームに記録証を郵送致します。
<ファミリーマラソン 競技ルール>
- チーム全員で1周走っていただきます、全員がゴールした時がチームのゴールとなります。
- タイム計測はありません。
- 完走されたチームに記念の完走証を進呈します。
<コース図 ・ 会場図>
<参加資格>
- 1周1.3㎞以上を自走できる健康な方、未成年者は保護者の同意が必要です。
- 走路、走者の安全確保の為、車椅子及び盲導犬の伴走等による参加はご遠慮いただきます。
- 走行や走路に危険を伴う服装(下駄やローラーシューズ、のぼり等の携帯)や、
他者の妨げになる状態での走行は禁止です。
<注意事項>
- 大会専用駐車場のご用意はありません。電車・バスなどの公共交通機関をご利用ください。
- 近隣の商業施設や学校等への駐車もご遠慮ください。
- 大会前に各自で健康診断を受け、医師の指示に従って各自の責任において参加して下さい。
なお、体調不良の方は無理な参加をしないようにお願いいたします。 - 貴重品、衣類、荷物の管理は各自で行って下さい。主催者は盗難・紛失などの責任は負いません。
- 更衣室・シャワー室・コインロッカーのご用意はありません。
- イベント会場内でのパラソルやテントの設置は禁止です。
- 横断幕やのぼり等の持ち込みと掲出には事前申請が必要です。
(持ち込み可能な場合も1チーム1つまでとなります。)
-
- 4時間リレーマラソン
-
- 一般の部
- ・・・
- 年齢・性別・所属を問わない構成のチーム
- 職場対抗の部
- ・・・
- 同じ職場に所属する方のみで構成するチーム(※チーム名に必ず職場名を入れてください。)
- 中学生の部
- ・・・
- 中学生のみで構成するチーム(※大会当日受付時に学生証または生徒手帳の提示が必要です。)
- 小学生の部
- ・・・
- 小学生のみで構成するチーム
- 競技スケジュール
-
- 8:00
- 受付開始(9:30まで)
- 9:45
- 準備運動
- 10:15
- ファミリーマラソンスタート
- 10:45
- 競技説明
- 11:00
- 4時間リレーマラソンスタート
- 募集定員
-
- 4時間リレーマラソン
- 400チーム (予定)
- ファミリーマラソン
- 50チーム (予定)
- 参加料
-
- 4時間リレーマラソン
-
一般の部/職場対抗の部 3,000円(税込)/ 1人
中学生の部/小学生の部 2,000円(税込)/ 1人
- ファミリーマラソン
- 1,200円 / 1人
(お申込み総額が4,000円以内の場合は220円、お申込み総額4,000円以上の場合は総額の5.5%)
※FAXでのお申し込みの場合は、銀行振込手数料がお客様のご負担となります。
- 申込締切
-
2020年1月10日まで (延長致しました)
※定員に達した場合、申込締切前に募集受付を終了する場合があります。